緊急告知!岩手県で【義援金エンデューロレース】 4月29日開催!!

「36style」佐々木さんとの出会い、そしてレース開催までの歩み

僕が東北で支援活動を始めて1年以上が経ちます。その間、様々な支援プロジェクトを行いながらバイク関連で被災した方々に何かできないかと、アンテナを張りながら活動を続けてきましたが、バイクに関わる被災者の方とはなかなかお会いできずにいました。

そんな中、最近ご縁が繋がり出会うことができたのが「36style」の佐々木さんです。佐々木さんは岩手県山田町の山にモトクロスコースをご自身で作ったほどの大のバイク好き。2008年に山と重機を購入して個人によるコース作りからスタートし、震災前まで仲間を呼びながらコース運営をされていました。

昨年3.11に勃発した東日本大震災では、ご自身も被災されたのです。地元人々は家族や友人を亡くし、家も町も失われ大きな被害を受けました。そんな状態の中で、何とか自分にできることがしたい、との思いで、このエンデューロレースを企画されました。エントリーフィーは保険代をのぞく全額が、開催地である山田町の義援金になります。ライダーの皆さんが参加することが、直接支援に繋がります。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

山田町で「義援金エンデューロレース」開催!

参加することが支援になります!!! エントリー者、大大大募集中です!

………………………………………………………………………………………

◆月日: 4月29日(日)
◆場所: 「36style」特設コース(岩手県山田町の沿岸部、山田町役場周辺の裏山)
◆当日: 9:00〜11:00、13:00〜15:00の2ヒート
◆水場: トイレ下の小屋の横一カ所に洗車場あり(水は沢水です)

◆エントリー費:6000円(保険代込み、1台2名参加の場合は+1000円)
          ※保険代500円を除いた5500円が、被災した山田町へ寄付されます
◆主催: 「36style」
◆申込み〆切:4月18日(最終〆切迫る!!)

◆申し込み方法:最下部に記述しています ↓

………………………………………………………………………………………

◆よくある質問:Q「どのようなコースですか?初心者だけど大丈夫ですか?」
A「ビギナー初心者でも大丈夫です! 元々モトクロスコースですが手を入れてエンデューロコースに仕上げる予定。しかしビギナーでも楽しめるようにジャンプを逃がす形で迂回路がありますから、初心者でも安心して走ることができます。どなたでも参加できます!どうか皆さんふるってエントリーください!」
………………………………………………………………………………………

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

モータースポーツはエンジン音が懸念されることもありますが、佐々木さんは自ら山田町役場に出向き、このレースの企画を伝えると、町の皆さんはぜひ手伝わせてほしいと快く承諾してくださり、二人三脚の体制が整いました。佐々木さんの地元の仲間や内陸の友人、モータースポーツ等の関係者がボランティアや協賛もかってでてくれました。

「コースの裏には仮設住宅もあります。エントリーして頂く方々に、今の(沿岸部の)状況を感じて頂けたらと思っています。懸念されがちなバイクの音も、地元の方に実際に見てもらって納得して頂けたらいいなと思います。……最近ではモータースポーツに触れる子供も少ないのが現状ですが、この機会に東北の子供たちにもモータースポーツに興味をもってほしい」と語る佐々木さん。

バイクを通じて辛い被害を受けた町のためにご自身ができることを行い、被害のあった町と地方の人々を結び、東北の子供たちに未来を繋げたい。
このエンデューロレースには、佐々木さんと仲間たちの熱い想いが込められています。

じつはエントリー申し込みは3月25日まででしたが、参加人数は現在約20名で、さらに20名ほど参加が可能だそうです。4月18日まで延長して募集していますので、ぜひ支援としても東北のエンデューロレースにふるってご参加ください。皆で36styleのコースを楽しみましょう!

僕らバイオディーゼルアドベンチャー(グリーンアースキャラバン)もこの活動を応援します。当日は現地にうかがいサポートおよび撮影も行う予定です。

……………………………………………………………………………………..

◆お申し込み方法:

主催者側でも申し込み受付をしていますが、このブログを見て頂いている方は、僕の知人友人の皆様だと思いますので、まずは山田周生まで直接ご連絡ください! 人数の残数などありますので、こちらでとりまとめて、本部のほうへ調整申し込み致します。
始めて山田町を訪れる方もいらっしゃると思います。疑問質問ご相談などもどうぞお気軽に。

e-mail : contact@biodieseladventure.com

◆「36style」佐々木さんの公式ブログはコチラです 。
“いつでも全開!”で運営中!→ http://blog.livedoor.jp/yamada_36style/

カテゴリー: around Japan | コメントする

全国から集まった廃食油

BDA12490.JPG

被災地支援で走るバイオディーゼルカーの燃料となる廃食油が全国各地から届いています。おかげさまでこの廃油を精製して走り続けることができます。みなさん、ありがとうございます。

BDA12491.JPG BDA12492.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

3.11から一年、ありがとう自然農園ウレシパモシリ

BDA19991.JPG

一年前の、2011年3月11日。
僕は日本一周中に岩手に入り、この【自然農園ウレシパモシリ】に到着して間もなく、味噌作りをしている際に震災に遭遇しました。

あれから一年。ウレシパモシリの仲間たちや動物たちの顔ぶれも少しづつ変化し、子供たちの背もずいぶん大きくなりました。

震災が起きてからは皆も町も落ち着かない日々の中ではありましたが、自給生活と自然農を土台に、さらに「いつかやろうと思っていたこと」に対してひとつづつ実践を始め、燃料などのエネルギー自給にも取り組み始めています。4月からの次年度は馬を飼うことも視野に入れているのだそうです。

3.11のあの日。
自然そのものの生命を活かし、自給自足生活を実践しているウレシパモシリでは、ライフラインが途絶えても、電気がなく真っ暗になる夜にロウソクを使う以外はいつも通り。ほとんど普段とかわりない生活を送ることができました。暖房とお風呂は薪で、食も困ることはなく、むしろ海岸部へ支援へ行く僕らに、緊急物資として味噌樽や米をたくさん託し、さらに支援の拠点としてボランティアの寝泊まりや物資の受け入れなど後方支援も行ってくれたのです。彼らのたくましい生活力は並大抵のものではありません。自然と共に生活すること、その知恵と生きた実践力に、僕らを始め多くのボランティアたちが助けられ、じつに多くのことを学びました。

ウレシパモシリの皆さん、この一年本当にありがとうございました。
そして今後ともよろしくお願いします!

農園では、パーマカルチャーを活かした自然栽培米などのお米、無添加みそ、ヘルシー豚肉、無農薬自然栽培雑穀、くろうどん…など、丹精込めて無農薬無化学肥料で育てられた作物や加工品を販売しています。まさに自然の恵みそのものの味をぜひご賞味ください! → 詳細はHPへ

BDA10008.JPGそして今日も支援物資で段ボールひと箱分の「たまご」を頂きました。

国産の植物系のえさを食べて健康に育ったニワトリたちが産んだ、安心安全な体にやさしいたまごです。着色を一切していないので、黄身は驚くほどきれいなレモン色なんです! 必要な方へしっかりとお届けしてきますね、ありがとうございます!

カテゴリー: around Japan | コメントする

「鵜(う~の)!はまなす商店街」復幸祭

BDA12033c_x.jpg

3/31に釜石市の仮設商店街「鵜(う~の)!はまなす商店街」で開催された「復幸祭」。 津波の被害をうけた鵜住居地区の人々が心待ちにしていた地元発のお祭りだ。同地区 では商店街41店のうち38店が流され、現在この仮設商店街で9店舗が開業中。しかし厳 しい冬に外出する人も減り、ここも寂しい雰囲気に。車もないお年寄りは仮設住宅に こもることも多く、商店街とみんなの気持ちを盛り上げたいと企画された。当日は周 辺の仮設を結ぶ送迎バスも用意され、小さな子供からお年寄りまで200名以上が集まり 笑顔をみせた。

BDA12071c_x.jpg KS0N0304c_x.jpg

ボランティアの人々もお店のお手伝い。何種もの郷土料理などのグルメからバザーま
でアットホームなお楽しみ企画がぎゅっと商店街に集まり賑わった。店主たちは「こ
れを機会に活気づいてほしい」と願っている。地元の太鼓チームや民謡など内容盛りだくさんの舞台に、みんなとても楽しそう。地域もばらばらになってしまった友人と再会し話しこむ人々の姿も見られた。

KS0N0276.JPG KS0N0283.JPG BDA12082.JPG KS0N0319.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

「復幸祭」in 鵜(う~の)!はまなす商店街

BDA12033_x.jpg

3/31に釜石市の仮設商店街「鵜(う?の)!はまなす商店街」で開催された「復幸祭」。
津波の被害をうけた鵜住居地区の人々が心待ちにしていた地元発のお祭りだ。同地区
では商店街41店のうち38店が流され、現在この仮設商店街で9店舗が開業中。しかし厳
しい冬に外出する人も減り、ここも寂しい雰囲気に。車もないお年寄りは仮設住宅に
こもることも多く、商店街とみんなの気持ちを盛り上げたいと企画された。当日は周
辺の仮設を結ぶ送迎バスも用意され、小さな子供からお年寄りまで200名以上が集まり
笑顔をみせた。

BDA12071_x.jpg KS0N0304_x.jpg

ボランティアの人々もお店のお手伝い。何種もの郷土料理などのグルメからバザーま
でアットホームなお楽しみ企画がぎゅっと商店街に集まり賑わった。店主たちは「こ
れを機会に活気づいてほしい」と願っている。

地元の太鼓チームや民謡など内容盛りだくさんの舞台に、みんなとても楽しそう。地
域もばらばらになってしまった友人と再会し話しこむ人々の姿も見られた。

カテゴリー: around Japan | コメントする