楽器を石巻にお届け

P7170871y.jpg
P7170873.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

桜舞太鼓、震災後ついに初舞台

BDA12829.JPG
震災を乗り越え、釜石の伝承芸能「桜舞太鼓」がついに初舞台に立ちました!
私たちも6月から支援を呼びかけたところ、浅野太鼓さんが支援のために駆けつけてくれたり、篠笛の提供も頂きました。「桜舞太鼓を助けたい!」と多くの支援の声を頂くことができ、こうしてこの日を迎えることができたのです。
(詳しくはココをクリック)
舞台は「釜石港祭り」。未だがれきが残る広場にステージは設けられました。
晴天照りつける日射しと青空の下、いよいよ桜舞太鼓の演奏が始まりました。
檀下には「釜石の復興はここから!と記された横断幕。
頭上では復活を称えるように大漁旗が力強くはためいています。
地域に支えられ、育まれてきた芸能です。
そんな彼らの復活ステージが街の人々に与える元気と勇気は計り知れません。
力強い演奏に、集まった地元の皆さんは声をあげ手を叩いて喜び合い、涙を流される方もいらっしゃいました。
BDA12771.JPG BDA12825.JPG KS0N2781.JPG KS0N2760.JPG
被災して存続が危ぶまれる中、懸命に6回の練習を経て今日を迎えたのです。
舞台には、太鼓と共に亡くなった仲間の写真が飾られていました。
演奏の最後に選んだ演目は、その彼がプロデュースして作られた曲です。
「きっと彼も天から見ていてくれたに違いありません。多くの皆さんの支援でこうして復活することができました。これからは皆さんを鼓舞する側になって、太鼓を叩き続けていきたい」とリーダーの佐藤さん。
BDA12835.JPG KS0N2872.JPG KS0N2855.JPG KS0N2878.JPG
今日復活した桜舞太鼓の太鼓は、津波に流されたものです。丁寧に泥を拭き取り、乾かし、この日を迎えました。
傷だらけでいつ皮が破けるかもしれませんが、津波から生き残った大切な太鼓です。
調整しながら、これからも破けるまで使い続けていかれるうそうです。
BDA12846.JPG
青空高く突き抜けるような桜舞太鼓の演奏に、涙が込み上げてきました。
再スタートの舞台、僕らも心から嬉しく思います。
これからも応援していきます。ガンバレ 桜舞太鼓 !!

カテゴリー: around Japan | コメントする

大槌、夢広場

BDA12852.JPG
KS0N2911.JPG KS0N2922.JPG
BDA12862.JPG BDA12860.JPG BDA12886.JPG BDA12887.JPG BDA12889.JPG BDA12897.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

「思い出フォトプロジェクト」で思い出つくろう

110626_goishi.jpg
6月から7月にかけて、被災者の方たちは避難所から仮設住宅に移り始めました。
震災から3、4か月が経ちます。その間毎日、同じ体育館や教室で寝起きを共にし、辛いときは助け合い、泣き、笑い、ときには家族の様に暮らして来た仲間たちが、仮設住宅に移ると散り散りになっていきます。
家や家財道具、車など、津波であらゆるものがすべて流され、沿岸部に住んでいた人々は、思い出の品々も跡形もなく流されてしまいました。
そこで新しい仮設住宅に移る前に、一つの家族のように過ごした皆さんが、新しい旅立ちに思い出になる写真を持ってスタートしてもらいたいと、家族&仲間の写真を撮って差し上げる「思い出フォトプロジェクト」を始めました。
110618_kanesawax.jpg 110619_KASSI_hakoyama.jpg 110611_nakamura.jpg
「カメラも流されたし、写真を撮るということを思いつかなかったので、みんなの集合写真を撮っていなかった。いい記念になります」
と喜んで頂けました。写真は撮影後日、1人1枚づつ受け取って頂けるようにこちらでプリントしてお渡ししています。
もし「自分の避難所で写真を撮って欲しい」「この避難所を撮ってあげて」というようなリクエストがあればご連絡ください。避難所に限らず、仲間同士の写真、仮設住宅に入った後でもかまいません。   
写真はすべて無料です。元々プロのカメラマンですので、やっと写真という特技を活かしてお役に立てる事をうれしく思っています。どうぞご遠慮なくお問い合わせください。 ◆ご連絡先 → contact@biodieseladventure.com

カテゴリー: around Japan | コメントする

養生園で養生 vol.2

BDA12551.JPG
BDA12531.JPG BDA12534.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする