6/14 大槌漁業協働組合へ  PC類をお届け

BDA10316.JPG
「大槌漁業協働組合」へPC類のお届けにやってきました。
多くの漁業事業が壊滅的なダメージをうけたように、ここ大槌漁協でも拠点となるオフィスはもちろん、漁具や冷凍設備などほとんどが流されてしまいました。
「パソコンやプリンタが不足している」とのことで、急きょ必要な物資をお聞きして
◎パソコン×3台
◎レーザープリンタ×1台
◎コピー用紙やトナー     をお届けしました
BDA10334.JPG BDA10323.JPG
漁協の建物では、様々な手続きを行うため
住民がひっきりなしにカウンターを訪れていました。
BDA10308.JPG BDA10321.JPG
漁協の方に今後の漁業の見通しについてお話しを伺いました。
「ワカメは約2億円/年、ウニの水揚げは約5千万円/年あった収入が、今年はゼロです。収入がありませんから、今からどのように食いつないでいくかが、大きな課題です。大槌町に漁師は約300名いますが、今から養殖業を再開する意志を表明しているのは、その半分ほど。あとの半分の方は、廃業もしくは、一年休んで様子を見て再開という方もいます」
「……再開といっても、漁協では被害への具体的な復旧プランは未だ決まっていないんです。漁業はワカメ・ホタテ・カキ・ホヤを養殖、ウニやアワビの天然漁を行っていましたが、養殖業はほぼ……というか、全滅です。ワカメは7〜8月にメカブから種付けなくては、来年3月の収穫が間に合いません。それには資材の確保、養殖施設の設置、船が必要ですが、メドはたっていません」
「再開へ向けて、まず漁場の状態を知るために、カメラを入れた水中調査を行う予定です。日程はきまっていませんが、ダイバーや技術センターの船を使って行う予定です」
……………………………………………………………………………………
収入はゼロ、施設復旧の先行きがまったく見えない状況の中でも、
半数の漁師たちは漁業再開を待ち望んでおられます。
一日も早い、漁業の復活を祈って。
本日お届けした物資は、漁協の皆さんで事務作業などに使って頂きます。
物資のご協力を頂いた皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/14  廃油から燃料精製中

BDA10302.JPG BDA10304.JPG
本日の午前中。
一歩さん、ルイスくんに手伝ってもらいながら、
廃油をこして、バスコファイブに注入。燃料を精製しています。
真夏日のように暑いので、油はさらさら通っていきます。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/13 陸前高田・高田保育園へお届け(2)

BDA10288.JPG
BDA10254.JPG DSC_2339.JPG DSC_2334.JPG BDA10255.JPG DSC_2343.JPG BDA10268.JPG

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/13 陸前高田・高田保育園へお届け(1)

KS0N8114.JPG
陸前高田市にある「高田保育園」
もとあった園舎は津波で倒壊し、廃園になった幼稚園に引っ越して開園した保育園です。
◆「給食メニュー台」 /沖縄の三線職人の方より手作り
◆「木のおもちゃと積み木」 /NPO日本グッド・トイ委員会より
◆「お菓子パック」 /長野県原村の皆さんより
本日は以上をお届けしました。
先生方の「さんはい!!」のかけ声で「ありがとうございました〜」
皆さんからお礼の言葉を頂きました
………………………………………………………………………………………………
「木のおもちゃと積み木」お届け
KS0N8093.JPG KS0N8115.JPG
きれいなグリーンのBOXがふたつ。
先生方が子供たちの目の前で開けてくれました。
「何から見せようかな、まずこれからかな〜……ジャーン!! あらっ積み木だ〜 みんな見える?」 と先生。「みえる〜」と子供たち。
ひとつひとつ、おもちゃを開けて子供たちに見せていきます。
「これで遊びたい人?」と先生が聞くと、元気よく「は〜い」と子供たち。
みんな目が釘付けです。
じつはこちらの保育園は、外遊びも室内遊びも、遊具はじゅうぶんにありませんでした。
「このようなたくさんの木のおもちゃははじめて頂きました。子供達大喜びだと思います。手触りもいいし、いろんな工夫ができるように作っていらっしゃるので、子供たちはすごく喜ぶと思います。今から梅雨に入りますと、外遊びが十分できなくなります。そうなるとずっと室内で遊ぶことになりますから……感激です」と園長先生。
………………………………………………………………………………………………
「給食メニューテーブル」
BDA10265.JPG
こちらの保育園で大切にしていること。それは「食育」です。
保護者の方が、どんなお昼を食べたのかがわかるように、毎日の給食を台に載せて展示をしていましたが、そのテーブルが津波で流されてしまいました。
その台を作ってくれたのが、サチヨさんの親しい沖縄の三線屋さん。
配送を考慮して組み立て式にして、手順も丁寧に送ってくれました。
横から見ると、子供がバンザイしているようなかわいい形。
木と手作りの温もりが感じられる、すてきな台です。
BDA10224.JPG DSC_2307.JPG DSC_2354.JPG
「まさかこんなに立派なものが…すばらしいです。食育活動の一環で、毎日の給食はもちろん、クッキング保育などの行事があると、その時に作ったものをグループごとに展示して、レシピも一緒においておくんです。おやつもできるだけお野菜をたっぷり使っています。お母さんからは、野菜をこんなにたくさん使ったお料理はなかなか家ではできない、とたいそう喜んでくれるんですよ」と園長先生はテーブルの組み立てからずっと見つめていらっしゃいました。
組み立て終わると「外で給食展示をしていいですか?」と先生。
じつは今日、偶然にも、美味しい炊き出しと音楽のボランティアがいらしていました。
群馬県の高崎健康福祉大学短期大学部のOBの方や、高崎の幼稚園の園長先生たち。
彼らによって配られたホットドックと、お芋、野菜のお汁が展示されました。
とっても美味しい給食と給食台。
偶然にもとても幸せなコラボが実現しました。
………………………………………………………………………………………………
お菓子パック
KS0N8099.JPG
かわいく包まれたお菓子パックもお届けしました。
長野県原村のお母さんたちが「子供たちにできることはないか」と、みんなで丁寧にパッケージングしたお菓子。
指をくわえてみつめる子供たちに「あとでみんなでわけようね」と先生。
その後、先生の手によって一人ひとつづつ、プレゼントされました。

カテゴリー: around Japan | コメントする

6/12 「宮古あきんど復興市」に参加

KS0N7957.JPG
宮古の末広町商店街で「宮古あきんど復興市」に参加です。
商店街復興へ向けて、第一歩となるお祭りです。
こちらの商店街、80cm〜1mほど浸水したそうですが、泥出しをしてそれぞれ必要なモノを何とか調達し、多くのお店がオープンしています。
聞かなければ津波の被害があったことも気付かないほどの店構えです。
「商店街も被害があってから、普段は人の気配も少ない」とのことですが、この日はものすごい数の人が集まり、通りはこんなふうに賑わいを見せていました。
「◎◎さんじゃない、最近大丈夫?」「◎◎さん、久しぶりね」といったやりとりの声も聞かれました。地域と町の繋がりが徐々に戻ってきています、うれしいですね。
KS0N8019.JPG BDA10163.JPG
数100mに渡る商店街。皆さんの元気の出るお手伝いをと、店舗のひとつにバイオディーゼルアドベンチャーもスペースをお借りして、仲間たちと共にメイク、ネイルケア&アート、ハンドマッサージ、フットバスを行う「心と体を癒すプロジェクト」をボランティア開店しました。
KS0N8027.JPG BDA10171.JPG
プロ化粧師・一歩さんによるメイク。眉カットからお化粧の相談まで。お化粧アリとナシのbefore・afterを体験した方々から「おお〜」と歓声が何度もあがりました。
ネイルケア&アートはサチさん。子供たちもずらりと並んでくれましたよ。中には「爪の形を気にして……」という相談もあり、普段なかなか聞けない爪や指のことを熱心に聞かれる姿も見られました。
KS0N8048.JPG BDA10157.JPG KS0N8018.JPG KS0N8034.JPG
「夜がよく眠れなくて……」「地震があってから歩いたでしょう、足が疲れちゃって」と身体の疲れを訴える方々は、リヤコさんのハンドマッサージやルイスくんのフットバスをうけてくれました。ひじから下の丁寧なマッサージに、目をつぶるようにして気持ちよさそうにされる姿も。バブルの気持ちいい足湯に「身体の上のほうがほかほかしてきた」と皆さんにひと息ついて頂けたようです。
お陰様で大盛況。お祭りの最後の最後まで地元の方が列を作ってくれました。
「遠いところ、こうして来てくれるだけでありがたい」「元気が出る」と、逆に被災地の皆さんから声をかけて頂いて、感激の想いでした。
KS0N7976.JPG KS0N7988.JPG
この復興市にはバンドステージが数カ所設けられていて、年齢もジャンルも様々な、地元周辺のバンドが演奏中。周生はそこで「被災地へ楽器を贈るプロジェクト」についてミニトーク。「楽器が流された方はいらっしゃいませんか? 困っている方はいませんか」と呼びかけました。まだまだ楽器の不足している方、募集していますので、ご連絡くださいね→ 「楽器を贈るプロジェクト」http://space.rgr.jp/bio/gakki.html
BDA10115_2.JPGのサムネール画像 BDA10134.JPG
すぐ目の前のお肉屋さんを見ると(写真右下)何事もなかったような店構えに驚いてしまいます。泥出しをして、だめになってしまった業務用の冷蔵庫はリースで手に入れて、開業したのだそうです。「コンニチハ〜」とひっきりなしに地元のお客さんがやってきてお肉を購入していました。
BDA10155.JPG BDA10217.JPG KS0N8084.JPG
.
.
.
「心と体を癒すプロジェクト」
本日の仲間たち。
見かけたら声をかけてくださいね。今日もありがとうございました!!

カテゴリー: around Japan | コメントする